炎竜レシラム、ハイパーリーグでの運用法!強くてコスパ抜群、今のうちに厳選しとけ【ポケモンGO 秋田局】
ハイパーリーグのレシラムがやばい強いぞ!
by 《ゆずみん》
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ポケモンGO』を遊び続けるゆずみんです!今回は新しく実装されたレシラムをハイパーリーグで使っていきたいと思います!
レシラムが実装されて数日経ちましたが、皆様のゲット状況はいかがでしょうか?レシラムはものすごく強いので、1匹でも多くゲットするべきガチポケモンです!

レシラムはほのお、ドラゴンタイプの伝説のポケモン。種族値が高く、ジム戦、レイド戦、対人戦全てにおいて活躍できます。特に攻撃面が優れており、種族値はすでに実装されていてとても強いディアルガと全く同じ!弱点はじめん、いわ、ドラゴンタイプなので、対人戦で使う際はこの3タイプに気をつけましょう。
続いてレシラムの技についてです。
技1
・りゅうのいぶき
・ほのおのキバ
技2
・かみくだく
・オーバーヒート
・りゅうせいぐん
・ストーンエッジ
対人戦で使う際は、技1だけでどんどん相手のHPを削れるりゅうのいぶきがおすすめです!しかしハイパーリーグにはくさ、はがね、むし、こおりタイプのポケモンも出てきます。レシラムと組ませるポケモンを考え、これらのタイプのポケモンに弱いと思ったらほのおのキバを採用するのも良いでしょう。
技2は回転率を考えて、かみくだくがオススメです。開放によって2つ目の技を覚えさせる場合は、自分のパーティーと照らし合わせて、苦手なタイプへの技を覚えさせましょう!
参考までに各技の有効な相手の一例です。

かみくだく
エスパー、ゴーストに弱点をつけるあく技。
- ミュウツー
- アーマードミュウツー
- ギラティナ
- クレセリア
オーバーヒート
くさ、はがね、こおり、むしに弱点をつけるほのお技。
- フシギバナ
- ハッサム
- ジュカイン
- ダーテング
- メタグロス
- ジラーチ
- モジャンボ
- シュバルゴ
- ナットレイ
- メガニウム
- レジスチル
- メルメタル
りゅうせいぐん
ドラゴンに弱点をつけるドラゴン技。非常に威力が高いので、等倍でもものすごくダメージが入ります。
- ギラティナ
- レシラム
- パルキア
- ガブリアス
- ラティオス
- フライゴン
ストーンエッジ
ほのお、こおり、ひこう、むしに弱点をつけるいわ技
- ウインディ
- パルシェン
- ラプラス
- ルギア
- リザードン
- フリーザー
- バクフーン
- トゲキッス
オーバーヒート、ストーンエッジ、りゅうせいぐんは威力は高いですが、その分ゲージが溜まるのが遅いのがネック。相手がシールドを使えない状況にしてから使うと強いので、バトルの後半に温存しておく作戦も有効だと思います。

また、レシラムはほのお、くさタイプのポケモンに2重耐性を持っており、相手に合わせてうまく出せれば、大活躍してくれますよ。
例えばハイパーリーグでよく使われるラグラージは、くさタイプが弱点です。自分がラグラージを使う際、相手のくさタイプにレシラムを出す事が出来れば、2重耐性で戦う事が出来ます。しかしジュカイン、メガニウムはじしんを持っている可能性があるので、相手の技2には気をつけなければいけません。
実際にレシラムを使用している動画はこちら。
今のうちに厳選しとけ!レシラムがハイパーリーグで活躍してやばい【ポケモンGO】
https://youtu.be/GiyL62iCFmQ
レシラムはレイドでゲットすると、通常時CPが2,300前後。4回ほど強化するだけでCPが2,500以下になるので、アメとほしのすなを大量消費しなくてもすぐにハイパーリーグで使えるというのが最大のメリットだと思います。
もちろん技を開放した方が強いですが、開放するにはほしのすな10万とアメ100個が必要になってしまうので、まずは少し強化して使ってみましょう。

なお今回はハイパーリーグで使う場合について書きましたが、レシラムはそもそも強く、MAX強化するとレイドバトルを筆頭に、幅広く活躍してくれるポケモンです!この機会に1匹でも多くゲットしておきましょう!
ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。