https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/29/20191129k0000m040364000p/7.jpg?1
大学入学共通テストでの英語民間試験の導入見送りを受けた2020年度実施の入試の主な対応

英語民間試験、国見送りで「前提崩れた」 立教、早稲田でも入試方法変更

by

 2020年度から始まる大学入学共通テストでの導入が見送られた英語民間試験。その活用を巡り多くの国立大が一般入試での見送りを決めるなど方針転換を余儀なくされた。私立大でも入試方法を変更したケースが出ている。

 国立大では、名古屋大は文部科学省の見送り決定(1日)を受け、英語民間試験を一般入試に活用しない方針に変えた。それまでは出願資格に、成績を6段階で評価する国際指標「CEFR」(セファール)が下から2番目の「A2」以上であることを求め、民間試験の成績か、英語力を証明する高校の書類などで確認する方針だった。岐阜大と三重大も、加点や出願資格に使う予定だったが、利用を見送る方針に転換した。

 東京農工大も英語民間試験でA2以上を出願資格とする予定だったが、取りやめた。広島大は当初、出願資格とした上で一定以上の成績をとれば共通テストの英語を「見なし満点」とする予定だったが、出願資格には活用しないこと…

この記事は有料記事です。

残り376文字(全文776文字)

いますぐ登録して続きを読む

または

登録済みの方はこちら